忍者ブログ

日記

記録用に書いていきます、よろしくお願いします。 画像・文章の転載禁止。Reproducing all or any part of the contents is prohibited.

絵柄の話

お題箱でいただいたご質問の回答を自分の覚書としても書きたいな〜と思ったので、書きました。
>絵柄が前は少しリアルっぽさもありましたが、今は漫画っぽさの強い絵柄で、
どちらも好きですが何か意識して変化させたことはあったりしますか?

これはかなり意識して変えてます!
17〜18年と今が一番顕著ですが、現在も本ごとに描きたい作風に応じて多少なりとも毎回ズラしてます。
17〜18年と今で意識して変えた部分と、現在もやっている部分の2つを書いていきます。

1. 17〜18年と今で意識して変えた部分



単純な変更としては描く機材をアナログ→デジタルにしました。
理由としては「線をきれいにしたい・線を細くしたい・作業時間を短縮したい」という感じ。

主線とそれ以外の線の違いを明確にして、目に入れる情報としてできるだけ易しいものにするという部分を意識して変えていきました。

同様の理由で、キャラクターのデフォルメ度を上げました。

元々青年誌のような描き込みの多いリアリティのある絵柄が好きなのですが、二次創作は原作のイラストの雰囲気やデフォルメ比率に近づけていった方がなんか嬉しい気がするな……と思ったのもあります。

あと、オールマイティに対応していきたいという思いがあり、「手癖を極限まで削っていかねば……」と2020年〜2023年あたりは考えていて、かなりその辺りの意識が変化に現れているのかなと思います。

2. 現在もやっている部分


描きたい作風に合わせて絵柄に幅を持たせています。
シリアスは描き込みを増やして繊細にしたり、逆にギャグやラブコメなどではベタなどを単純にして……という感じで主軸の部分はずらさず、素材やペン、ブラシなどを駆使して差ができるようにしています。

描き分けはそのジャンルの好きな漫画や印象をいくつか混合して参考にする、という形で行っています。
あと、最近は同人誌一冊ごとに必ず新しい手法や要素をいくつか入れて楽しんでいます。

以上になります。ご質問ありがとうございました!

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
wasabicham
性別:
非公開